心理学者でペンシルバニア大学のアンジェラ・リー・ダックワース教授は、「才能や学歴ではなく、個人のやり抜く力こそが、社会的に成功を収める最も重要な要素である」と提唱しました。
やり抜く力とは、生まれ持った才能や知能は関係がなく、失敗を恐れず挑戦することが重要で、長期間、継続的に粘り強い努力を要することが大切だという考え方です。
後天性のもので努力を重ねることで、物事をやり抜く「力」のことを言います。
今日のまちの保健室で、やり切った!やり抜いた!お話がありました。
それは、歌の発表会で歌唱されたお話でした。
実際、当日歌われた歌声も、スマートホンの動画で聴かせていただきました。
普段まちの保健室で拝見する姿とは違った、幸せに満ち溢れたとても素敵な歌声でした。
その歌声の裏には、ご自身の持病を抱えながら、人知れない努力があったことでしょう。
コツコツと長い時間をかけて積み重ねたレッスンが、やり抜く力を育んだのだと感じました。
このやり抜く力は、情熱や幸福感をもたらし、さらなる目標設定をも見つけ出す力があります。
まさに、次の目標設定を目指しておられました。
スゴイ!スゴイ!(パチパチパチ!!!)
やり抜く力は、後天性で誰でも身に付けることが可能です。
ではどうしたら身に付くのか?
まずは、やり抜く力を持っている人と共に行動することです。
その近道は、「まちの保健室」に遊びに来ていただければ、その人と一緒の時間を過ごすことができるかも知れませんよ。
2月からは、感染症対策で1年半続けてきた予約制を解除をしましたので、参加しやすくなったと思います。
あなたの都合の合う日程で、ご参加くださいね。
お待ちしております(^_-)-☆
コメントをお書きください
ニシちゃん (水曜日, 26 1月 2022 18:14)
難病から障害になって、すべてを失いました。
でも、こんな私でも、これから生きていくんだから、私にやれることを、私に好きな事をして愉しんでいこうと決めました。
そんな「音楽」で『歌』をやている私が、今とても輝いていることを、
見つけられたんです◎
絶望した私から、「輝く私」になれました。
今日は、先日の発表会で歌を聴いてもらいました。
有難うございました。
こころをつなぐ平塚 (水曜日, 26 1月 2022 19:20)
ニシちゃんへ
コメントありがとうございました。
「やり抜く力」を見せていただきました。
ステキな生き方、応援したいと思います!