これは作り話です。
その職場の上司は、リーダーシップに長けていて、職場のみんなからは、しっかりしていると高評価です。
この上司の奥様は、さぞかし家庭でも居心地の良い時間を過ごしていることでしょう。
と思いきや…
その上司の奥様曰く、家庭内では仕切りやで、スキがない振る舞いに、奥様は少しお疲れ気味とのことでした。
リーダーシップは仕切りやさんでもあり、しっかりしているとはスキがないと捉えることができます。
リーダーシップ力を持ち、しっかりしている方が、全てこうだとは限りませんので、誤解のないようにお願いしますね。
同じ人物でも、場所が変わると、長所が短所になる例え話です。
極端な行動や思考は良し悪しですが、ほどほどに均衡を保つことは、簡単なことではないのかも知れませんね。
特に恋愛などに関しては…。。。
今日のまちの保健室では、「バランス」がキーワードになりました。
バランスを取る
バランスを図る
バランスを崩す
バランスを保つ
バランスを整える
バランスの後に続く動詞は様々あります。
仏教に「中道」という教えがあります。
ひとつの極端にかたよらないことを意味します。
例えば恋愛において、「好き」「恋している」の状態であれば、相手のどんな行動も素敵に見えてしまいます。
いや、素敵に見ようとしているんですね!
この時の心の状態は、相手に対してかなりのかたよりがあると言えます。
こころのバランスが取れていない状況です。
恋は盲目とはこのことかも知れませんね。
好意のある人の好きなものは、好きになりやすいです。
どうしてかと言うと、仲良くなれるからです。
好意のある人の嫌いなものは、嫌いになりやすいです。
これも相手と仲良くなれるからです。
そしてそして、嫌いな人の好きなものは、嫌いになりやすいのです。
嫌いな人と仲良くしたくないからです。
このように心理的なバランスを私たちは取ろうとするんですね。
これは、アメリカの心理学者であるフリッツ・ハイダーが提唱したバランス理論です。
好意のある人を落とすテクニックが、このバランス理論にあります。
知りたい人は、どこかの婚活講座に参加すると聞けますよぉ~(^^♪
婚活講座の参加資格がない方は、まちの保健室にぜひ参加いただき質問してくださ~い!
お待ちしております。
コメントをお書きください
ニシちゃん (木曜日, 02 12月 2021 12:04)
「心」と「身体」のバランスが、安定してないと、1日が楽しく過ごせませんよね。
食欲不振が長く続いて、こんなに1日のリズムが崩れてしまうなんて、思わなかったんですね。
今は、回復して食べれるようになれたことに感謝してます。
こころをつなぐ平塚 (木曜日, 02 12月 2021 13:02)
ニシちゃん、コメントありがとうございました。
おっしゃる通りですね!
感謝の気持ちが持てることは、素晴らしいことです☆